DomusWebにdomusの928号の目次が掲載されてます。プレビュー画像が15ページぶん。
INAX REPORTのウェブサイトに、179号の内容が掲載されてます。特集は"続・生き続ける建築―1 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ"、"続々モダニズムの軌跡―1 伊東豊雄"などです。
中村竜治のウェブサイトに、新作のスツール"nukegara 2"の写真などが4枚追加されてます。
FRAMEのウェブサイトに、最新(70)号の概要が掲載されてます。プレビュー画像つき。
アトリエ・ワンが設計した"ハウス&アトリエ・ワン"の動画が0300TVにあります。2008年6月の様子。
*寄稿したRizzoliのルイヴィトン本が完成したようです(まだ手元に...
九月一日 雑用を済ませ十四時前世田谷村発。十五時前、地下鉄大...
北側の道の雑草を刈り取る 夏草の勢いすさまじい。2時間ほど...
8月31日、台風の中、最終日の、お台場ガンダムを見てきました。服...
これまで一度もここでふれた事のない仕事です。 今日の段階では「...
□Florist gallery Nが名古屋市都市景観賞の第1次審査を通過した...
8/26、香港の国営放送局の方が、京都のデザイン事情のリサーチに...
どうも9月も移動が多くなりそうです。8月27日、夕方、仙台。午後4...
8月28日、前夜の暑気払いによる二日酔いにもめげず、 久しぶりに...
山形から単線に乗って約30分。いかにも盆地的な田園風景の中に寒...
07:00 | ディスカバリーチャンネルカリフォルニア科学アカデミー新施設 |
09:30 | ディスカバリーチャンネルサイエンスマガジン「コネクト」 23 |
11:00 | ヒストリーチャンネル現代の驚異 "進化するエコロジー" |
15:30 | NHK ハイビジョン20世紀の名住宅物語 "埋め込まれた記憶〜ル・コルビュジェ サヴォア邸〜" |
18:00 | ヒストリーチャンネル現代の驚異 "進化するエコロジー" |
新建築社のウェブサイトに、新建築の最新(9月)号の目次が掲載されてます。特集は"地域がつくる建築/建築がつくる地域"です。
坂茂が設計したポンピドゥー・センター・メスの施工現場写真が7枚とスライドショー動画が1つ、Le Republicain Lorrainのサイトにあります。内部の様子を見ることができます。(via noticiasarquitectura)
建築ジャーナルのウェブサイトに、最新(9月)号の目次が掲載されてます。特集は"こんな建築家賠償責任保険がほしい"です。
今年のミラノサローネで発表されたジャスパー・モリソンによるカッペリーニの新作家具の写真が10枚、dezeenにあります。
雑誌formのウェブサイトに、最新(228)号の概要が掲載されてます。特集は"New Medical Design"です。プレビュー画像が8枚。
1970年の大阪万博が生み落とした“未来”は、今も各地に息づいている。高知県...
八月二十九日 土曜日 昨日午後は稲田堤厚生館へ。K理事長と会う。どうやら建設...
7時起床。台風で強い雨が降っている。直ちに衆院選のニュースを見る。民主党が...
鼻詰まりの薬を水割りでのんで、2週間ほど。胃が痛くなてて文字起...
8月も押し詰まった27日木曜日、 わが西荻窪フォーラムのメンバー...
仙台から山形に着いて、寒河江行きの電車が出るまで40分ほど空き...
聡明というのは問題があったとき、その問題が難しい事を「認める...
お盆はサマソニ、韓国と続いて三浦海岸にもいってきました。メン...
現代を代表するシンガー・ソングライターの1人、エイミー・マンに...
8月30日(日) 「古い門柱@港北小学校(妙蓮寺)」 選挙の投票会場。...
朝から市の委員会に出席。昨今このての委員会はすべて公開。新聞...
アルベルト松本『アルゼンチンを知るための54章』明石書店2005な...
07:00 | ヒストリーチャンネル現代の驚異 "進化するボール" |
09:30 | ディスカバリーチャンネルサイエンスマガジン「コネクト」 22 |
11:00 | 旅チャンネル和の真髄を探る!日本名建築めぐり "6 “日本一の地主”の別邸・山形県酒田市「清遠閣」" |
26:00 | ヒストリーチャンネル現代の驚異 "進化するボール" |
新建築社のウェブサイトに、a+uの最新(9月)号の目次が掲載されてます。ドミニク・ペロー特集です。
オランダ、ティルブルグのテキスタイルミュージアムで行われているファン・アイク&ファン・デル・ルベの作品展"SUBJECTS"の会場写真が11枚、designws.comに掲載されてます。
大阪で9月18-20日に行われるデザインイベント"DESIGNEAST00"のウェブサイトに、開催概要が掲載されてます。金井政明とサム・ヘクトの対談や、AXISやCasa BRUTUSやPenやデザインの現場の編集者が参加するデザインメディアミーティングなど。
NLアーキテクツのウェブサイトに、アムステルダムの集合住宅とオフィスと駐車場の複合ビル"Touwenterrein"と現場写真と模型写真などが60枚ぐらいあります。
BBCの番組"James May's Toy Stories"で制作された実物大のレゴの家の制作プロセスの写真が7枚、designboomにあります。
9時出社。午前中はコンペのプレゼンテーション・チェック。11時に花巻が...
■川勝真一さん記録を公開する。予定外だったが大学内・路上である...
*『ハイファッション』10月号の連載枠にて、「保坂猛のLOVE HOU...
「ARCHITECT 2.0」展、「生成の世代」展ともに終了しました。ご高...
明日8月31日から9月3日までの4日間、J-WAVEの朝の番組に出演しま...
国内旅行ばかりしていたので、8月は何日も東京にいなかった気がす...
9月18,19,20日は大阪にぜひ来てください! 世界のEAST・大阪から、...
「人と環境と住空間デザインとの真の融合」をテーマに、これから...
次回のブックレビューで建築家林昌二さんの著書を取り上げます。 ...